「建設発生土」は、建設工事で発生する土砂のことをいい、「残土」とも呼ばれ度々不法投棄や汚染拡散などの問題が発生しています。その為、関係する自治体では問題が発生しないよう条例で土砂等の安全基準を定め、建設発生土の受入を管理するようになりました。また、近年は建設副産物である「建設発生土」を資源として扱うようになり、分析の機会が増えてきております。当社では、受入地で設定されている条件を調べ、その内容に基づいた試料採取、分析、報告書作成のお手伝いを行っております。
採取頻度、箇所数、採取深度、採取者などの条件が条例や受入地により異なりますので事前に確認が必要です。
基本となる分析項目は同じですが、水素イオン濃度やダイオキシン類などの追加項目が必要な場合がございます。必要量も分析項目により異なりますので事前にご相談ください。分析項目決定後、必要な容器をお送りさせて頂きます。
当社に試料が到着後、10営業日(ダイオキシン類を含む場合は別途ご相談)で分析結果をご連絡しその後証明書等を送付いたします。別途料金となりますが、更に短納期での対応も可能です。
分類 | 調査項目 | 単位 | 基準値 | |
---|---|---|---|---|
溶出試験 | カドミウム | mg/L | 0.003以下 | |
全シアン | mg/L | 検出されないこと(0.1未満) | ||
有機燐 | mg/L | 検出されないこと(0.1未満) | ||
鉛 | mg/L | 0.01以下 | ||
六価クロム | mg/L | 0.05以下 | ||
砒素 | mg/L | 0.01以下 | ||
総水銀 | mg/L | 0.0005以下 | ||
アルキル水銀 | mg/L | 検出されないこと(0.0005以下) | ||
PCB | mg/L | 検出されないこと(0.0005以下) | ||
ジクロロメタン | mg/L | 0.02以下 | ||
四塩化炭素 | mg/L | 0.002以下 | ||
クロロエチレン | mg/L | 0.002以下 | ||
1,2-ジクロロエタン | mg/L | 0.004以下 | ||
1,1-ジクロロエチレン | mg/L | 0.1以下 | ||
シス-1,2-ジクロロエチレン | mg/L | 0.04以下 | ||
1,1,1-トリクロロエタン | mg/L | 1以下 | ||
1,1,2-トリクロロエタン | mg/L | 0.006以下 | ||
トリクロロエチレン | mg/L | 0.01以下 | ||
テトラクロロエチレン | mg/L | 0.01以下 | ||
1,3-ジクロロプロペン | mg/L | 0.002以下 | ||
チウラム | mg/L | 0.006以下 | ||
シマジン | mg/L | 0.003以下 | ||
チオベンカルブ | mg/L | 0.02以下 | ||
ベンゼン | mg/L | 0.01以下 | ||
セレン | mg/L | 0.01以下 | ||
ふっ素 | mg/L | 0.8以下 | ||
ほう素 | mg/L | 1以下 | ||
1,4-ジオキサン | mg/L | 0.05以下 | ||
含有量試験 | 農用地田に限る | 砒素 | mg/kg | 15以下 |
銅 | mg/kg | 125以下 |
TEL:03-3526-3177 FAX:03-3526-3187 〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町11番地 乗物町中央ビル2階
TEL:047-474-5364 FAX:047-403-5310 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野3丁目15番11号
TEL:0467-79-8304 FAX:0467-79-8307 〒252-1121 神奈川県綾瀬市小園1116
TEL:022-361-0450 FAX:022-361-0451 〒985-0843 宮城県多賀城市明月2丁目3番2号 日立産機システム内